2017年 今年もよろしくお…

2017年 今年もよろしくお願いいたします。

昨年後半は大切な家族...主人の母を見送り...
義母の潔い生き様からたくさんの事に気付かされ
ました。
主人と二人、自分たちのこれからの生き方を話すきっかけを
お母さんからもらったね...と感謝して過ごしています。

さて、今年は...個人活動のフルールシエル6年目
ちくちくフォーラムも5年目に突然!!~~~...♪*゚
自分とむきあいながら、皆さんと楽しみながら~
一歩づつすすめていければと思います。

昨年11月23日に長野県松代にて開催した
ルナフェスタにて、ちくちくフォーラム作品展示。完成した
タペストリーは
たくさんの方々に見ていただきました。
そして皆さんにお褒めの言葉をいただきました!
ちくちくフォーラムにご参加いただいている皆様~
また今年も"ちくちく"よろしくお願いいたします。








  


Posted by キャンドル. at 2017年01月11日10:43

コースター 夏



2013.6月から始まったちくちくフォーラム・・・まる3年が経ちました。

松本・富山・北海道と移動に追われブログは1年以上お休みしておりました。

そんな中でも、月1回開催してきました松本のちくちくフォーラム、

10センチモジュールをコツコツ作り続けてきましたね。100枚を優に超えました。

秋に向けて大きめのタペストリーに仕上げていきます。



夏向けに 涼しげなコースターを作ってみました。

4年目に突入したフォーラム・・・新しい形にもチャレンジしてみたいです~!




  


Posted by キャンドル. at 2016年06月25日00:03

ちくちくフォーラム in 松本

 
 
 

ちくちくフォーラム in松本 (刺し子の会)


2015年4月22日 サンスーシーにて開催しました。
4か月お休みして 再開です。

この6月で ちくちくフォーラムもまる2年・・・

皆さんでコツコツ作り上げた作品をテーブルに並べてみたら・・・
なんと100枚 !!!
見事なものです。圧巻です。

なにか大きな作品に仕上げたいですね。(^u^)

次回は

2015年5月18日(月) 芳川小屋 雑貨&カフェ サンスーシー

13:30~15:30 参加費1,500円 (2回目以降は1,200円)
予約制です。

お問合わせ・お申込み
  ktoshun2002☆gmail.com  カワモト
(☆を@に変えてください)
  


Posted by キャンドル. at 2015年04月25日21:01

ちくちくフォーラム

 
 
 


  11月17日、今年最後のちくちくフォーラムを松本市にて開催しました。

 月1回続けてきたちくちくですが、

 冬季の富山からの移動に少し不安もあり、少しの間お休みをいただきます。


  来年もまたちくちくフォーラムからたくさんの作品が生まれ、   

  そしてたくさんの新しいお仲間との出会いがありますように・・・


【ちくちくフォーラムは】

クラフトや手芸の好きな方で現在子育て中の方やご自宅で介護中の方など様々な背景をお持ちの方にもご参加いただけます。

ご自宅で穏やかな気持ちで製作した刺し子のモジュールを世の中のニーズに合わせた様々なデザインで製品化し販売につなげ、売上を上げる仕組みづくりのプロジェクトです。

ご案内、体験会を開催してまいりますので、ご興味のある方はご参加いただいたり、

ご連絡をいただければご説明させていただきます。

どうぞお気軽にお知らせください。

川本智香子 松本市在住
 ktoshun2002☆gmail.com

お手数ですが☆を@に変えてお願いします




  


Posted by キャンドル. at 2014年11月25日22:08

ちくちくの晴れ舞台

 
 

ちくちくモジュールの晴れ舞台♪

作品になっていくモジュール

アイロンをかけて、芯地を貼って加工していくと

ますます磨きがかかります*

・・・・・・A4サイズのポーチ・・・・・・











  


Posted by キャンドル. at 2014年11月15日14:41

ちくちくフォーラム

  
 
 
 

ちくちくフォーラム10月


月1回のペースで続けている、ちくちくフォーラム。

今月17日で今年最後の会となります。

少しずつ作品化の方向で動きはじめています。



来春からは、体制を整えて再始動いたします♪















  


Posted by キャンドル. at 2014年11月15日14:32

ちくちくフォーラム in 松本

 
 
2014年9月9日、10日

松本市島立 トラットリア・マサキさんで開催いたしました

ちくちくフォーラム in松本です。

今回は5名の方にご参加いただきましたヽ(´▽`)/



8月はお休みをいただきました。すっかり秋の気配を

感じる季節。秋の虫が賑やかですね。


ちくちく刺し子は、輪になって思い思いにちくちく・・・


針をすすめるだけの時間を皆さんと共有しています。


ご興味のある方は、ご連絡くださいね。


来月は、10月28日火曜日 13:00~15:30

松本市芳川 サンスーシーさんで開催予定です。

参加費  初回1200円 2回目以降1000円
            (お茶代込み)

お問い合わせ  ktoshun2002☆gmail.com
(☆を@に変えてお使いください)川本











  


Posted by キャンドル. at 2014年09月17日23:40

おやこ de ちくちく





おやこ de ちくちく 

久しぶりに、家族で集まったゴールデンウィーク

親子で刺し子の巻・・・♪

娘の針目を見て・・・こんなに繊細で器用なんだと、

あらためて今まで意識しなかった一面を発見ヽ(・∀・)ノ

表現するということは自分発見ですね、

自覚のない自分がどれだけいるんだろうか

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦

















  


Posted by キャンドル. at 2014年05月06日11:54

ちくちくフォーラム in松本








本日のちくちくフォーラム

松本市島立 トラットリアマサキさんにて開催♪

今日は6人、ご参加いただきました♪

写真は、ティータイムを終え・・・作品を鑑賞中


人が集うと、さまざまな手しごとの話題に

ビーズアクセサリー・さおり織り・サンドブラスト・和裁

アメリカンフラワーなどなど

こういう情報交換が自然にできる場になりました

ちくちくなみ縫いは、いろんなものを運んでくれる

すてきなアイテムですね・・・♪

少しずつ和が(輪が)広がるとうれしいです


次回は、

2014年 6月5日(木)松本市芳川 サンスーシーにて

13時~15時30分

参加費 初めての方 1200円 2回目以降1000円
      
     お菓子・飲み物付き
     (初めての方は、道具貸出しいたします)
      持ち物; ハサミ・針山

      予約制 定員7名 

お問い合わせ・申し込みは
ktoshun2002@gmail.com 川本まで











  


Posted by キャンドル. at 2014年04月30日16:59

今日のちくちく



雨の日

今朝は強風の音で目が覚め‥

朝の一瞬だけでしたが
立山が荒々しい雪山を見せてくれました

あっという間に雲に隠れ
すっかり雨の一日

松本では西に北アルプス

朝日を浴びる山並みが虹色に光る姿に

癒されておりましたが‥

まだまだ方角がさっぱりわからないので

いつも迷子状態です(*^_^*)


今日のちくちくは思いつくまま図案を描き

久しぶりの運針(*^_^*)

原点に戻っています






  


Posted by キャンドル. at 2014年04月21日18:26

ちくちくのつぶやき

ちくちく下絵

今回はマンダラ模様です ♪ヽ(´▽`)/

仕上がりが楽しみですね・・・***


 
 

今後 ちくちくを使ったメディテーションも行っていく予定です。

波縫いによってこだわりや焦り、不安などさまざまな感情を

手放していく。

進めていくと不思議と心穏やかになる・・・そんな力をもっている

ちくちくなのでした。








  


Posted by キャンドル. at 2014年03月29日11:47

ちくちくフォーラム in 松本

 
 
 
松本 ちくちくフォーラム  ♪

3月20日開催しましたちくちくです。


松本市芳川のサンスーシーで開催いたしましたヽ(´▽`)/

新しいお仲間をお2人をお迎えしまして、

和やかに終了しました♪


なみ縫いの楽しさをたくさんの方と共有できれば嬉しいです。

次回開催は・・・


日時 :2014年 4月30日(水)13時~15時30分

場所 :松本市島立1090-1  トラットリア・マサキにて

参加費 :1,200円  トラットリアマサキさんのスイーツと、コーヒー付き
 (2回目以降のご参加の方は1,000円)  予約制

初回参加の方は道具のレンタルいたします。あればハサミをお持ちください。

(※参加費は会場により多少変動します。)

申し込み・お問い合わせ
ktoshun2002★gmail.com  川本智香子
(★を@に変えてください)





  


Posted by キャンドル. at 2014年03月29日11:33

ちくちくフォーラム in上田

ちくちくフォーラム in 上田

上田市開催2回目  常田ハナカフェにて

なじみのお顔ぶれ、新しい方々ヽ(・∀・)ノ

皆さん個性的で、おのおのちくちくタイムを

堪能されていました♪

日によって、針目の変わる運針は

まるで心臓の鼓動のように、早くなったり・・・

のんびりゆるゆるになったり・・・

今日の自分をうつしだします。

感じたことをそれぞれ話す時間も楽しい時間。

話しているうちに答えがみつかることも♪


 
 
次回 ちくちくフォーラム  松本市芳川 サンスーシーにて

2014年3月20日13時より開催♪します







  


Posted by キャンドル. at 2014年03月17日23:10

ちくちくフォーラムご案内

 

ちくちくフォーラム 体験会 3月開催予定  ご案内**


*松 本

 日 程 : 3月20日(木)  13時~15時半
 場 所 : 松本市芳川小屋1100 雑貨&カフェ 
         「サンスーシー」

*上 田
 
 日 程 : 3月14日(金) 13時~15時
 場 所 : 上田市常田2ー27-17 Hanalab.内 


いづれも定員6名 予約制  参加費1000円(飲み物&お菓子付)


簡単なちくちく・・・なみ縫いですが

ちくちくワールドにハマります ♪ヽ(´▽`)/

初回は体験型です。お気軽にご参加いただけます。

ちくちくフォーラムの説明もさせていただきながら

すすめてまいります。

どうぞご予約の上、いらしてくださいませ。

お問い合わせ☆ご予約  
    ktoshun2002@gmail.com
    松本市 川本 智香子









  


Posted by キャンドル. at 2014年03月05日22:42

ちくちくフォーラム6 in上田

昨年から手探りで始めた  ちくちくフォーラムin松本

たった3人からのスタートでしたが

今日現在で13人の方々にご参加いただいています。


今日は長野県上田市 常田2丁目ハナカフェにて

上田ちくちくフォーラムがスタートしました(^O^)


★★ちくちくフォーラムは

手しごとの良さを見直して、手づくりのモジュール(12センチ四方)を作り、

できあがったパーツをつなげて一つの作品にして、イベント出展・販売します。 

老若男女問わず、子育て中のママも・・・仲間で集まって、また各自ご自宅で、

日本の文化である刺し子を楽しく体験しながら、家庭から社会に発信していきます。

売上金は製作にかかわったすべての人で協働分配します。



春からは長野発ちくちくフォーラムを県外に向けての発信を目指して

現在、ルール作りをすすめています。

今日はハナカフェオーナー(男性)にもご参加いただき、

素敵な笑顔が印象的でした☆彡

皆さんまるで学生時代にもどったようにキャピキャピおしゃべりしながら・・・

黙々と・・・ひたすら黙々と・・・

さまざまな表情。楽しんでいただけたようでホッとしています。

たくさんの方々の小さなモジュールが、たくさん集まって大きな作品になる。

全国に広がっていったらいいなぁと、ちょっぴりドキドキしています。

すでに北海道、富山に広がる予感! ヽ(・∀・)ノ

ハナカフェさんのコーヒー、持参したケーキに合わせて

入れて下っさたものです。とっても美味しかったです**♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪
 

    


 






  


Posted by キャンドル. at 2014年01月30日22:39

ちくちくフォーラムご案内

 
 
いつもお世話になっている元町カフェさん

作品のメンテナンスにうかがいつつ

ティータイム&ちくちく


刺し子図案を描いたり

ちくちくしたり・・・


ひと時の楽しみでした。


「ちくちくフォーラム」 次回は


2014年 2月5日(水)13時~15時半

松本市島立 トラットリアマサキさんにて開催。
      


ちくちくフォーラムは10センチ四方の生地に刺し子をして

みんなでパーツを作り、つなげて作品を作る会です。

出来上がった作品は、イベントなどで販売し、売上金は

ちくちくフォーラムに登録いただいた方で共働分配します。



★参加費700円(材料費とマサキさんのデザート付き)
★持ち物 あれば・・・刺し子針 刺し子糸 ハサミ 
     貸出もあります。手ぶらでいらしてくださっても
     大丈夫ですヽ(・∀・)ノ
     

手芸初めての方でもお気軽にお申し込みください(前日までにご予約ください)



お申し込み お問い合わせ ktoshun2002★gmail.com    

(★を@に変えてください)川本ちかこ


ちくちく手仕事、楽しいですよ。ヽ(・∀・)ノ






  


Posted by キャンドル. at 2014年01月24日17:24

ちくちくフォーラム 3

 
 
 
ちくちくフォーラム第3回目

本日は松本市島立のトラットリアマサキさんで開催しました。


4名の方にご参加いただき、

それぞれお好きな柄を選んでさあ、運針開始 ♪!(^^)!

それが、みなさん黙々とちくちく・・・・ちなみに 

おしゃべり禁止ではありません(^v^)


なんとも静かな空間(^u^)

ちくちくの時間は・・・実は自分との対話の時間。


いろんなことを考える・・・瞑想にふける?

どんなことが気になるのか。

人のこと?それとも自分の縫い目?


いろんな自分が現れます。

そんな自分をちゃんと見て 受け止めて

納得・・・

すると次の目標に、次の自分にステップアップ(^u^)


「次はこんな柄に挑戦してみたい。」

「もう一度同じものを・・・リベンジしたい!」

マサキさんの素敵なスイーツを囲んで

なごやかなティータイムも。

様々に楽しんでいただけたようです。


次回は、

日時 10月9日(水)13時~15時半

場所 松本市島立  トラットリアマサキ 定員6名様

参加費  飲み物代600円


お申込み ktoshun2002@gmail.com  受付 川本

お名前・ご住所・ご連絡先電話番号をそえてメールにて
お願いいたします。

ぜひ一度ご体験ください♪
  


Posted by キャンドル. at 2013年09月11日22:01

曼荼羅ちくちく2♪

 

すっかりハマった曼荼羅ちくちく


 

グラデーションの糸でちくちく

今日の松本は薄曇りにもかかわらず・・・

とても蒸し暑く、思わずエアコン除湿モード!!((+_+))




刺し子を始めた最初のころは

すぐに目が疲れて、肩もコリコリ・・・

針を引く指もすぐに疲れてしまったのに。


この頃は、模様に魅せられ・・・まるで時が止まったのか

ワープしたのか??(^u^)

楽しいうちに仕上がる気がします。


ちくちくの針目は今日の自分を表現しているよう。

おもしろいものです。
  


Posted by キャンドル. at 2013年07月22日21:00

曼荼羅ちくちく

 

本日のモチーフ♪


まんだらを図案に使ってみました。

まんだら塗り絵の会をきかくされているSさんが

次回からご参加くださるそうなので

ヒントをもらってまんだらを図案にしたところ・・・・


これが、実に心地よい感覚(^u^)

遊び心がドンドン広がる♪


ちくちくフォーラム 

ちくちくの会は次回は8月末か9月初旬を予定しています。
    


Posted by キャンドル. at 2013年07月19日15:59

第一号☆完成

ちくちくフォーラム inまつもと サンスーシー

7月11日 第2回目を開催しました。

参加人数は4名 (^u^)

はじめワイワイ  そのうちに・・・無言(^u^)

おのおのが瞑想にふける??

個々のパーツがそろいまして、

ちくちく手縫いで つなげてつなげて・・  つながるつながる~~

自然に皆の気持ちもつながって・・・


ようやく 1つ目の作品が完成し

肩掛けトートバックになりました。
(仕上げには強度を考えて一部ミシンを使いました。)

11月16日長野県上田市信州国際音楽村にて
ルナフェスタ開催  こちらで出品販売いたします。(^u^)


ちくちくは、単純作業とおもいきや・・・

これが不思議なおもしろさ。

初めてご参加いただいた Fさま、パーツを一つ完成させて

ゆっくり針を置き、しずかにこう一言

「いや~  おもしろかった・・・(^u^)」

なんでしょう、表現しがたいさまざまな感覚が湧きあがる

不思議な時間なんです。

次回、日時が決まり次第お知らせいたします。

是非、お気軽にご参加してみてくださいね♪!(^^)!

 
 
 
  


Posted by キャンドル. at 2013年07月12日10:41