大人のぬりえ♪

 

大人のぬりえ


大人用のぬりえがある?!


福井に引っ越した友達のところで教えてもらった!

本屋さん5軒目でようやくゲットヽ(・∀・)ノ


先日京都の実家から富山への帰り道、途中下車して6時間滞在。

この春から新しい土地で、生活リセット状態の私たちは


何か打ち込めるものはないかと模索中・・・


彼女は、編み物をしたり


ぬり絵を楽しんでいた!


ワクワク発見!!


趣味の合う私たちは二人で大盛り上がり!


でも、彼女の旦那さん、ルンルンで塗り絵をしている奥さんに向かって・・・


「あーあー・・・かわいそうになぁ~ 」 と言ったそうな・・・icon11


あまりにさみしくて とうとうそんなことを始めてしまったのか・・・と。


断じて、寂しさを紛らわせるためではありませんのでご心配なく~~!


ヽ(・∀・)ノとってもハッピーなのです♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦











Posted by キャンドル. at 2014年07月14日23:59

ポーチ♪

 
 

お気に入りの生地で、ポーチづくり

ぽちぽちとマイペースを大切にしながらの製作


心の穏やかさと、あたたかみをテーマに

手しごとを楽しんでいます  ☆彡


大きく移動のある今年


お気に入りの生地と・・・いろんな土地で出会えるのが

今の楽しみです!
















Posted by キャンドル. at 2014年07月13日18:37

つぶやき

 
 
 
久しぶりの松本です♪

庭の花たちはたくましく・・・雨のチカラで生きてます(^O^)

おなじに  草たちも・・・育つね  なるほど


梅雨空に新緑が映えて 元気をもらえます。

じっくり観察したいところですが


人一倍 蚊に刺されるので 完全防備してからでないと・・・

先日実家の庭先で長袖長ズボンでバッチリ準備したら

顔 (眉間)を刺され  家族に笑われ・・・相当凹みました。

今週は ちくちくフォーラム開催!

準備も楽しもう!



      











Posted by キャンドル. at 2014年07月13日18:22

つぶやき

大きな台風が来ていますね…
農作物などへの影響さまざま、心配が尽きません

今朝の富山市は爽やかに高い雲。
まだこれから咲こうとがんばる
薔薇のつぼみです。

白い

金魚草は4月からずっと咲き続けています…

6月は松本、苫小牧、静岡と移動が多く、昨日まで京都へ里帰りしていたので
久しぶりの富山です。

留守中、主人が水やりしてくれたおかげで、花もがんばってくれてます(*^_^*)

風のふくまま…気の向くまま…笑

ではありませんが、必要に応じて
大きく移動しながらも自分のできることをするのみ!
気酔わず過ごしたいですね



Posted by キャンドル. at 2014年07月08日15:25

おやこ de ちくちく





おやこ de ちくちく 

久しぶりに、家族で集まったゴールデンウィーク

親子で刺し子の巻・・・♪

娘の針目を見て・・・こんなに繊細で器用なんだと、

あらためて今まで意識しなかった一面を発見ヽ(・∀・)ノ

表現するということは自分発見ですね、

自覚のない自分がどれだけいるんだろうか

♦♫♦・*:..。♦♫♦*゚¨゚゚・*:..。♦



















Posted by キャンドル. at 2014年05月06日11:54

ちくちくフォーラム in松本








本日のちくちくフォーラム

松本市島立 トラットリアマサキさんにて開催♪

今日は6人、ご参加いただきました♪

写真は、ティータイムを終え・・・作品を鑑賞中


人が集うと、さまざまな手しごとの話題に

ビーズアクセサリー・さおり織り・サンドブラスト・和裁

アメリカンフラワーなどなど

こういう情報交換が自然にできる場になりました

ちくちくなみ縫いは、いろんなものを運んでくれる

すてきなアイテムですね・・・♪

少しずつ和が(輪が)広がるとうれしいです


次回は、

2014年 6月5日(木)松本市芳川 サンスーシーにて

13時~15時30分

参加費 初めての方 1200円 2回目以降1000円
      
     お菓子・飲み物付き
     (初めての方は、道具貸出しいたします)
      持ち物; ハサミ・針山

      予約制 定員7名 

お問い合わせ・申し込みは
ktoshun2002@gmail.com 川本まで













Posted by キャンドル. at 2014年04月30日16:59

再会♫金沢にて

 
金沢駅です

 
金沢城公園
 
 
兼六園に来ましたヽ(・∀・)ノ
 

この春福井に引っ越した友人と

金沢駅で待ち合わせ♫


富山からは普通電車で1時間の金沢


とっても近くて驚きました(^O^)


1ヶ月ぶりの再会


お互いに松本からの移動で環境の変化に

戸惑いつつ、北陸ライフを楽しんでます

兼六園は20年ぶりで

もうすっかり記憶はなく・・・覚えているのは

ことじ灯篭のみ(20代の話なので・・・)

40代後半、こんなに楽しめるなんて、

とにかくコケの緑や、木々のエネルギーに

とっても癒されたのでした

八重桜が見事でしたが

これからの季節はサツキやカキツバタと四季折々の

楽しみがあるようです


























Posted by キャンドル. at 2014年04月23日21:36

今日のちくちく



雨の日

今朝は強風の音で目が覚め‥

朝の一瞬だけでしたが
立山が荒々しい雪山を見せてくれました

あっという間に雲に隠れ
すっかり雨の一日

松本では西に北アルプス

朝日を浴びる山並みが虹色に光る姿に

癒されておりましたが‥

まだまだ方角がさっぱりわからないので

いつも迷子状態です(*^_^*)


今日のちくちくは思いつくまま図案を描き

久しぶりの運針(*^_^*)

原点に戻っています








Posted by キャンドル. at 2014年04月21日18:26

咲く 生まれたて



咲きたてのポピー

堅いつぼみのカラに包まれていた花びらが

一日で一気に開く!

すごいエネルギーですね✨✨


新しい土地で毎日散策してます♪(*^_^*)

車のない生活も楽しいものですね。

ただ、いつまでそう言っていられるか
(≧∇≦)







レトロな路面電車が、味わい深い富山市内です(*^_^*)










Posted by キャンドル. at 2014年04月18日16:34

夜桜

 
 
 


富山駅にほど近い松川沿いの夜桜ライトアップ

観覧船も出る桜の名所だそうです


昨日富山市に入り、

花びらの絨毯も楽しみながら桜を堪能しました


その前日には松本城の夜桜を見物し・・・今年は

静岡・東京・松本・富山と、桜を時間差で見れて幸せです。

家族がそれぞれの場所で精一杯!がんばろうね!










Posted by キャンドル. at 2014年04月14日12:22

生地との出会い

 


静岡市内を生地屋を求めて・・・ヽ(;▽;)ぶ~らぶら

ひらめきを大切に 生地選びをしています。

ドキッ♪ キラン♪ 心の動くもの


久々に出会えました ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

新しい出会いは制作意欲につながります。

来週は富山の巻・・・どんな出会いがあるでしょう♫    


 











Posted by キャンドル. at 2014年04月11日02:25

新たなる出発







早いもので、子育て期間はあっと言う間で…

2人の子ども達はそれぞれ親元を離れ自立していくのでした。

嬉しさとさみしさが交錯する

不思議な数日をすごしながら

早く自分も切り替えないと!(*^_^*)



Posted by キャンドル. at 2014年04月04日12:51

ちくちくのつぶやき

ちくちく下絵

今回はマンダラ模様です ♪ヽ(´▽`)/

仕上がりが楽しみですね・・・***


 
 

今後 ちくちくを使ったメディテーションも行っていく予定です。

波縫いによってこだわりや焦り、不安などさまざまな感情を

手放していく。

進めていくと不思議と心穏やかになる・・・そんな力をもっている

ちくちくなのでした。










Posted by キャンドル. at 2014年03月29日11:47

ちくちくフォーラム in 松本

 
 
 
松本 ちくちくフォーラム  ♪

3月20日開催しましたちくちくです。


松本市芳川のサンスーシーで開催いたしましたヽ(´▽`)/

新しいお仲間をお2人をお迎えしまして、

和やかに終了しました♪


なみ縫いの楽しさをたくさんの方と共有できれば嬉しいです。

次回開催は・・・


日時 :2014年 4月30日(水)13時~15時30分

場所 :松本市島立1090-1  トラットリア・マサキにて

参加費 :1,200円  トラットリアマサキさんのスイーツと、コーヒー付き
 (2回目以降のご参加の方は1,000円)  予約制

初回参加の方は道具のレンタルいたします。あればハサミをお持ちください。

(※参加費は会場により多少変動します。)

申し込み・お問い合わせ
ktoshun2002★gmail.com  川本智香子
(★を@に変えてください)







Posted by キャンドル. at 2014年03月29日11:33

ちくちくフォーラム in上田

ちくちくフォーラム in 上田

上田市開催2回目  常田ハナカフェにて

なじみのお顔ぶれ、新しい方々ヽ(・∀・)ノ

皆さん個性的で、おのおのちくちくタイムを

堪能されていました♪

日によって、針目の変わる運針は

まるで心臓の鼓動のように、早くなったり・・・

のんびりゆるゆるになったり・・・

今日の自分をうつしだします。

感じたことをそれぞれ話す時間も楽しい時間。

話しているうちに答えがみつかることも♪


 
 
次回 ちくちくフォーラム  松本市芳川 サンスーシーにて

2014年3月20日13時より開催♪します









Posted by キャンドル. at 2014年03月17日23:10

元町カフェ&フルール*シエル

元町カフェ &フルール*シエル展示会

2月28日から開催中の展示会☆

いよいよ残すところ あと3日となりました♪


元町カフェさんのスイーツは・・・

生クリームのトロミ?ユルさ??加減が最高に好き。

くまちゃん部分はカスタードクリーム・・♪ 酸味のベーリーソースが

アクセントに♪ヽ(・∀・)ノ

シェフのこだわりの盛り付けです。

10日~休業に入られる元町カフェさん

ぜひ、この週末 足をお運びください (´・ω・`)

 
 











Posted by キャンドル. at 2014年03月07日08:31

ちくちくフォーラムご案内

 

ちくちくフォーラム 体験会 3月開催予定  ご案内**


*松 本

 日 程 : 3月20日(木)  13時~15時半
 場 所 : 松本市芳川小屋1100 雑貨&カフェ 
         「サンスーシー」

*上 田
 
 日 程 : 3月14日(金) 13時~15時
 場 所 : 上田市常田2ー27-17 Hanalab.内 


いづれも定員6名 予約制  参加費1000円(飲み物&お菓子付)


簡単なちくちく・・・なみ縫いですが

ちくちくワールドにハマります ♪ヽ(´▽`)/

初回は体験型です。お気軽にご参加いただけます。

ちくちくフォーラムの説明もさせていただきながら

すすめてまいります。

どうぞご予約の上、いらしてくださいませ。

お問い合わせ☆ご予約  
    ktoshun2002@gmail.com
    松本市 川本 智香子











Posted by キャンドル. at 2014年03月05日22:42

明日から10日間♪

 
 
元町カフェさんにて

明日から10日間の展示・販売会♪

本日搬入完了(・∀・)

機会をいただいたことに本当に感謝です。

いろんなことにチャレンジするたびに

さまざまなことが明確になる気がします。

自分の作品にはどんなこだわりがあるんだろう・・

確かにある・・・それって??あたたかみ?ほっこり?

うまく言葉にならないそんな思いを、感じていただけたら♪

3月9日まで開催しています。


Posted by キャンドル. at 2014年02月27日21:26

はんどめいど展

 

松本市 元町カフェさんにて

はんどめいど展 開催いたします♪

2014年 2月28日(火)~3月9日(日) 
   *3月3日(月)は定休日のためお休みです

  元町カフェ  open 11:00~17:30 月曜定休日
     (店内奥にて開催 *oneオーダーをお願いいたします)

日々の生活に彩りや癒しを感じながら楽しく創作活動をしています♪

元町カフェさんのほっこりランチ&スイーツタイムに・・・

お時間がございましたらぜひハンドメイド展をお楽しみください
よろしくお願いいたします


大好きな元町カフェさん・・3月9日にて、無期休業に入られるとのこと

さみしいですが、次回openを心待ちにしていますヽ(・∀・)ノ



fleur*ciel 常設展示会  

松本市芳川小屋1100  
         雑貨&カフェ サンスーシー 水曜定休日
         open 10:00~18:00
  









Posted by キャンドル. at 2014年02月26日13:35

サンドブラスト体験2♪

サンドブラスト体験☆彡

お友達と・・・

サンドブラスト教室をされているTさんのお宅で、

体験をさせていただきました♪゜・*:.。. .。


実は、私は2度目の参加で、新しく”しろつめくさ?レンゲ?柄”に

チャレンジさせていただきました。


”サンドブラスト”作り方を少しですが知ってから、

お店で作品を見つけると~~楽しみ方が増えました。

ランプシェードなど、どうやって作っているんだろう・・・と

いつも不思議で不思議で・・・ヽ(;▽;)ノ



繊細な図案写しとカッティング

そこから、大胆でアクティブな研磨。

とても面白い工程に、一同みんな  声を揃えて 

 ”楽しかった~~~ヽ(^O^)”

Tさんは、多くの方にサンドブラストを知ってもらえたら・・・と、

体験会をしてくださいました。感謝です


さぁ、何を盛り付けしようかな♪゜・*:

 
 












Posted by キャンドル. at 2014年02月19日20:27