なごりおしい・・・♪

3月は別れの季節・・・

9年間、松本で仲良くしていた友達が

福井に引越しすることに。

今は時間を作ってはちょこちょこ会うようにして・・・近況報告。

美味しいものをいただきながらヽ(・∀・)  話もはずみます♪


お互いに関西出身、家族も大学生、受験生、単身赴任パパと何かと環境が似ていて

事あるごとに色々相談し合えるお仲間のひとり♪゜・*:.。. .。.:*・♪

さまざま、乗り越えてきたな~


大好きなこのお店のオーナー様もステージアップされるそう。

みんな旅立ちですね。


行動範囲がぐーんと広がる~~o(^▽^)o

頭の中もどんどん広がればいいなぁ


 
 
元町カフェにて・・・♪゜・*:.。. .。.:*・♪









Posted by キャンドル. at 2014年02月13日16:30

ちくちくフォーラム6 in上田

昨年から手探りで始めた  ちくちくフォーラムin松本

たった3人からのスタートでしたが

今日現在で13人の方々にご参加いただいています。


今日は長野県上田市 常田2丁目ハナカフェにて

上田ちくちくフォーラムがスタートしました(^O^)


★★ちくちくフォーラムは

手しごとの良さを見直して、手づくりのモジュール(12センチ四方)を作り、

できあがったパーツをつなげて一つの作品にして、イベント出展・販売します。 

老若男女問わず、子育て中のママも・・・仲間で集まって、また各自ご自宅で、

日本の文化である刺し子を楽しく体験しながら、家庭から社会に発信していきます。

売上金は製作にかかわったすべての人で協働分配します。



春からは長野発ちくちくフォーラムを県外に向けての発信を目指して

現在、ルール作りをすすめています。

今日はハナカフェオーナー(男性)にもご参加いただき、

素敵な笑顔が印象的でした☆彡

皆さんまるで学生時代にもどったようにキャピキャピおしゃべりしながら・・・

黙々と・・・ひたすら黙々と・・・

さまざまな表情。楽しんでいただけたようでホッとしています。

たくさんの方々の小さなモジュールが、たくさん集まって大きな作品になる。

全国に広がっていったらいいなぁと、ちょっぴりドキドキしています。

すでに北海道、富山に広がる予感! ヽ(・∀・)ノ

ハナカフェさんのコーヒー、持参したケーキに合わせて

入れて下っさたものです。とっても美味しかったです**♪♪゜・*:.。. .。.:*・♪
 

    


 








Posted by キャンドル. at 2014年01月30日22:39

針山3

 
 
 
春らしい生地で♪゜・*:.。. .。.:*・♪

新しいピンクッションでちくちくタイムを楽しみましょう~~

来週以降~元町カフェさん、芳川のサンスーシーさんに

納品予定です。(直径5センチ)


                                                                 fleur*ciel    












Posted by キャンドル. at 2014年01月24日17:37

ちくちくフォーラムご案内

 
 
いつもお世話になっている元町カフェさん

作品のメンテナンスにうかがいつつ

ティータイム&ちくちく


刺し子図案を描いたり

ちくちくしたり・・・


ひと時の楽しみでした。


「ちくちくフォーラム」 次回は


2014年 2月5日(水)13時~15時半

松本市島立 トラットリアマサキさんにて開催。
      


ちくちくフォーラムは10センチ四方の生地に刺し子をして

みんなでパーツを作り、つなげて作品を作る会です。

出来上がった作品は、イベントなどで販売し、売上金は

ちくちくフォーラムに登録いただいた方で共働分配します。



★参加費700円(材料費とマサキさんのデザート付き)
★持ち物 あれば・・・刺し子針 刺し子糸 ハサミ 
     貸出もあります。手ぶらでいらしてくださっても
     大丈夫ですヽ(・∀・)ノ
     

手芸初めての方でもお気軽にお申し込みください(前日までにご予約ください)



お申し込み お問い合わせ ktoshun2002★gmail.com    

(★を@に変えてください)川本ちかこ


ちくちく手仕事、楽しいですよ。ヽ(・∀・)ノ








Posted by キャンドル. at 2014年01月24日17:24

針山2

 
 
 

今日も ♪゜・*:.。. .。.:*・♪

一個づつ 増えていく・・・

そのたび見せると・・・「楽しそうだね」と息子

リビングのテーブルで店を広げ、夢中になっていると

もう、こんな時間?あわててパタパタと店じまいです。



今日は体のメンテナンスの日。

座りしごとで 腰痛だと思っていたら

お尻の筋肉が凝っていたらしく・・体操を教えてもらいました。

「この歳になると体は勝手には回復しないんだよ。自分で治してあげないとね・・・。」


そうだよね。同じ姿勢で凝り固まったら、その分ほぐさなくっちゃね。ヽ(´▽`)/











Posted by キャンドル. at 2014年01月23日22:48

針山

  ミシンとちくちく

ミシンを使っていても  波のようにやってくるちくちく気分

刺し子を始めてから・・・ちょっとした気分転換にいいなぁ~と思う

そんな楽しみが

ちくちくフォーラムに発展♪゜・*:.。. .。.:*・♪

今日は針山。

1つ作り始めると、可愛さに2個3個・・・

これは楽しくってたまらない




 


Posted by キャンドル. at 2014年01月18日13:57

ほっこり inあがた



 
 
 

喫茶 島々

松本市県1-3-60
県の森の北側

古民家を改装して昨年4月よりオープンしたそうで・・・
昨年末まで気づきませんでした・・・

今日初めて入ってみました(^u^)

レトロな雰囲気の落ち着ける場所。
おしるこをいただいて・・・ほっこり。

明日センター試験をひかえた息子を平静をよそおい学校に送り出し・・・
普通に、普通に(^u^)




Posted by キャンドル. at 2014年01月17日13:11

ピザ・色育・手相♪お楽しみ

 
 
松本市  トラットリアマサキさんの

12月イベント!
先週のちくちくフォーラムにひきつづき

今日はピザ作り&手相講座&色育講座~~(^v^)

なんてスペシャルな企画なんでしょう♪

ピザ生地はこねるところから・・・腰を入れてしっかり・・・

こねるって・・・大変。すっかり力を使い果たしたころ

いよいよ焼きに! 

石窯は300度にスタンバイ。たったの3分で焼けてしまいます。


自分で作ったとは思えない出来に大満足です。

ありがとうございます(^v^)
 
 
奥深い・・・手相講座

夫婦・親子関係が円滑になるコツが!!(^u^)


とってもわかりやすくおしえていただき、手相に興味が

わきました♪~~


Posted by キャンドル. at 2013年12月12日23:08

東京見物♪美味しいモノ


新宿 大好きなお好み焼きや
「やきもんやSaute」ルミネエスト店

カフェスタイルのおしゃれな店、いいかげん自分で行けるように

しないと・・・娘の案内がないとたどりつけない(--〆)

 
目黒の回転すし 「活」

二人でたらふくいただいて・・・2300円!!目を疑った(^v^)

マグロもほたても・・・ごちそうさまでした。

 
おかゆやさん「粥餐庁」

チーズとろとろのトマト粥~~(^v^)

もう感激のおいしさでした。

娘のさっぱり生姜豚粥と半分こ。


Posted by キャンドル. at 2013年11月28日23:28

東京見物♪


 
 
 
 
 東京見物へ


なかなかゆっくり行くことがなかったので


今回は遊びオンリーででかけることに・・・♪!(^^)!


 

映画「すべてはあなたに会えたから」の影響で

まずは東京駅へ。

夜の東京駅は素敵な雰囲気・・・とても印象的


翌日は御目当ての目黒の回転ずしに直行!!

開店前からスタンバイ(^u^)

ほっぺがおちる~~~ほたて~~


そこから浅草、浅草寺へ。まねき猫やさんに魅了され・・


猫のお土産を買う。あげまんじゅうをほおばり、


お参りを済ませスカイツリーまでてくてく・・・・

隅田川から見た開けた空とスカイツリーが美しかった♪(^u^)




Posted by キャンドル. at 2013年11月28日23:05

ルナフェスタ#4開催

第4回ルナフェスタ開催しました♪

今回は長野県上田市信州音楽村にて・・・

紅葉の美しい丸子の高台。見晴らしの素晴らしい素敵な場所で

穏やかな小春日和の好天に恵まれて開催しました。

今回は40の出店の皆さんとタッグを組んで、

和やかな雰囲気の中 楽しく過ごすことができました。

毎回感じるのは、それぞれの個性が融合する、一体感!

出店の皆さんも「あたたかい雰囲気」をとても褒めてくださいます。

お客様もきっと感じてくださったのではないかと思います。

是非、出店でご一緒しませんか(^u^)

次回は来年5、6月頃開催予定です。 (場所は長野県内)

 
 


◆小林とみさんの 加賀の指ぬき◆



Posted by キャンドル. at 2013年11月18日20:34

ヴァンビーノ♪でお祝い

 
 
 
 
松本駅前 近くのヴァンビーノで家族に誕生会をしてもらいました♪

サプライズあり、素敵なプレートも・・・

お料理がとっても美味しくってまた行きたいお店です(^u^)

ありがとう♪ ほのぼの~の時間でした。




Posted by キャンドル. at 2013年10月29日09:38

秋冬もの

 

 

 

あったかウール生地をミックス (^u^)


キャラメルポーチ、ミニポーチ いろんなバージョンに挑戦中♪


Posted by キャンドル. at 2013年10月29日09:10

上高地

 
 
 
秋の連休の上高地

3連休の中日の観光地は・・・・

想像以上の大混雑に。

ここにきての長野観光・・・久しぶりの上高地です。

朝5時に自宅を出発。

6時すぎに順調に駐車場に到着。ところが・・・

満車、満車で停められず、なんと最終駐車場へ


なんとかラスト3台に滑りこみしました。((+_+))


6時に着いてコレなんだ~~~甘かった。

タクシーで大正池まで行き、徒歩で河童橋を目指す。

気温は2度、霜が降りて橋は凍っていました。

転ばないように慎重に歩く。

ちょうど初冠雪で、山頂はうっすら雪をかぶり、真っ青な空と

きれいなコントラスト。

透き通る水、晴れ渡った空、澄んだ空気。感動です。

美し景色を満喫。ウォーキングにも満足し帰路へ

帰りはバスに乗車。

駐車場 「茶嵐」に到着。

松本市内に向かって車を走らせると、気の毒な光景が・・・渋滞が。


結局、私たちもそうでしたが、宿泊の観光客で駐車場がいっぱいなので

上がってくる日帰り観光客は全く駐車できず、

下山の人を待っての大渋滞。

それでもあとからあとからドンドン上ってくる県外車とすれ違うたびに・・・・

本当に気の毒でした((+_+))





 
大正池


Posted by キャンドル. at 2013年10月14日21:39

京都水族館

 

 
京都水族館にて


大好きになってしまいました!(^^)!

大水槽はまるでリトルマーメイドを思わせる美しさ。

イワシの大群は、きらめきながら渦をまき・・・感激です。


入館料は2000円ですが、年間パスが4000円とのこと。

近ければ絶対お買い得!(^^)!

こんなに癒されるとは・・・・(^u^)

エイが可愛くってたまらない!!~~~


Posted by キャンドル. at 2013年10月09日23:07

清水寺

 
 
夕暮れの京都  清水寺にて


帰省中の観光は久しぶりでした。

娘は東京からの高速バスで一足早く京都入りし

金閣寺、下賀茂神社をまわり午後から合流し

久しぶりの清水寺へ

夕方で観光客も少ないと喜んでいたら・・・

清水坂ではなくて、ちゃわん坂を上っていたことに気づき

( 「ここはちゃわん坂」と書いてある看板を見つけてガ~ン)

2人で大笑い。そういえば下で道が二股に分かれていて

「近道はこちら」につられて・・・右を選んだ。


「今日はお店も閉まっていて、人も少ないね~」

「もう夕方だからだね~なんて・・・」


上まで行ってびっくり、修学旅行生の団体、団体!!!

こ、こんなに??賑やかだったのかと・・・

帰りは閉店間際の清水坂の店を素早くまわりました((+_+))


生八つ橋、試食ごちそうさまです!(^^)! 


Posted by キャンドル. at 2013年10月09日10:43

鎌倉にて♪




 
先週末のこと

台風の近付く鎌倉にて


由比ヶ浜海岸には、海の家解体の中

たくさんのサーファー!波が高かったからですね。

写真は 初江ノ電♪



連休の中日、早朝から豪雨の鎌倉は

「もう、今日はお客さん来ないよね・・・」の空気が

流れていたそうで。

確かに台風接近の不穏なニュースのなかですから、当然ですよね。

私もいざ!暴風雨の鎌倉に・・・と覚悟して出発しましたから。

昼過ぎ到着。  信じられない晴天。  暑さ。  店は閉まってる???

予想外のお天気に、あちこちで開店準備を始める商店街。

御目当てのお店は・・・残念(--〆)閉まってた・・・

次回は必ず!!!(^^)!
 


Posted by キャンドル. at 2013年09月21日09:15

ゆるカフェ日和にて

 
 

松本市野溝木工のゆるカフェ日和にランチに行きました(^u^)


旅疲れの今週、すっかり引きこもっていた木曜日、

友だちにさそってもらい・・・よかった。

 弱っているときは胃にやさしいお食事。


お月見の日、風情あふれるおもてなしに


心もからだも 癒されたのでした。


Posted by キャンドル. at 2013年09月21日00:42

♪巨大まかろん

 


最近のちくちくは・・・どんどん発展中

直径16センチのまかろんポーチ 試作中♪

いろいろ皆さまからヒントをいただきながら

楽しんでいます。!(^^)!


苦労しながらも、イメージが形になるって

たまらない達成感。


ますますアイデアが膨らむ今日この頃です(^u^)



Posted by キャンドル. at 2013年09月12日22:28

ちくちくフォーラム 3

 
 
 
ちくちくフォーラム第3回目

本日は松本市島立のトラットリアマサキさんで開催しました。


4名の方にご参加いただき、

それぞれお好きな柄を選んでさあ、運針開始 ♪!(^^)!

それが、みなさん黙々とちくちく・・・・ちなみに 

おしゃべり禁止ではありません(^v^)


なんとも静かな空間(^u^)

ちくちくの時間は・・・実は自分との対話の時間。


いろんなことを考える・・・瞑想にふける?

どんなことが気になるのか。

人のこと?それとも自分の縫い目?


いろんな自分が現れます。

そんな自分をちゃんと見て 受け止めて

納得・・・

すると次の目標に、次の自分にステップアップ(^u^)


「次はこんな柄に挑戦してみたい。」

「もう一度同じものを・・・リベンジしたい!」

マサキさんの素敵なスイーツを囲んで

なごやかなティータイムも。

様々に楽しんでいただけたようです。


次回は、

日時 10月9日(水)13時~15時半

場所 松本市島立  トラットリアマサキ 定員6名様

参加費  飲み物代600円


お申込み ktoshun2002@gmail.com  受付 川本

お名前・ご住所・ご連絡先電話番号をそえてメールにて
お願いいたします。

ぜひ一度ご体験ください♪


Posted by キャンドル. at 2013年09月11日22:01